たまたまブログのキーワードを探していたら「バルサン 火災報知器」ってワードに8,100のボリュームがあって驚いた。
火災報知器って非日常でしか気にされないものだと思っていたけど、なるほどバルサンを焚くという日常のシーンでも注目されるのか。
「火災報知器 設置基準」の2,400とか狙った方が消防設備業者的には儲けに結び付きやすいんだけど、バルサンで2個くらい記事を持っておいてもいいのかなと思った。
一方、もともとブログを更新していた青木マーケ(株)のサイトで例えば「消防検査 流れ」みたいなキーワードの記事を置いておいても見込み客が青木マーケ(株)に仕事を依頼するわけではないので、これは(株)防災屋で持っておいた方がいいページ。
そういうことで、青木マーケ(株)のページをリダイレクトして(株)防災屋にくっつけて、その代わりに青木マーケ(株)には(株)防災屋には相応しくないが(株)防災屋の活動を通してチャンスに気付けた別のコンテンツをトレードという形で放り込むことにした。
ページを何個も持っていると、それらを有機的に管理することで成果を最大化できると思った。
これまで専門特化とはいえ雑記になりかけていた部分があったので、これから(株)防災屋のブログはもっと専門特化したい。
もちろん猫の手は借りない。(笑)
自分の手だけで、やり過ぎることも避けたい。
属人化は継続性の敵だから。
200年企業をつくるなら、むしろ自分だけで作業をしてはいけない。
これが歯がゆい。難しい。でも成長の兆しだと思う。仲間の力は偉大だ。
とりあえず自分が携わったものでないコンテンツなら、まずは60点で許容する。
最初は誰でも素人だし、もちろんできない。昔、自分が書いたブログなんて本当にヒドい。
もっと日常に防災を持ち込みたい。
その切り口がバルサンが見せてくれた。
そのために継続する工夫をしたり、仕組みをつくりたい。
そして(株)防災屋のメディアを大企業に相応しいものにしたい!
以上、強欲な青木でした!